
≪ 決断する勇気 ≫
東名鍛工を引き継いで今年で6年目。最近、つくづく「良い会社になってきたな」と感じています。先日も来社した友人が「皆さんイ […]
東名鍛工を引き継いで今年で6年目。最近、つくづく「良い会社になってきたな」と感じています。先日も来社した友人が「皆さんイ […]
今、弊社はどんどん投資をしていますが、そんな中、先日導入した連続式熱処理炉のメーカである新潟ファーネス工業さんから、サプ […]
今年も暑い夏がやってきます。暑い中でのマスク着用は大変ですが、コロナに対する解決策はまだ何も見つかっていません。 世間で […]
これまでの連続式熱処理炉の老朽化に伴い、このたび更新いたしました。 新連続式熱処理炉は、これまでの炉と比較し、能力は2倍 […]
私が6年間勤めたNTTを退社後、「3年間の大阪放浪生活を送っていた」ことを知っている方は知っていると思いますが、そのとき […]
これまで丸鋸切断機で切断した材料を、材料ラックに人の手で積んでいましたが、特に夏場は熱く、大変な作業となっていました。 […]
コロナ問題、全世界が大変な状況になっております。弊社も4月に入り、仕事が激減、同じく大変な状況となっております。 コロナ […]
今期、コロナの影響で仕事が激減し、先行きがどうなるか不安の毎日を過ごしておりますが、東日本大震災のあった3月11日に、福 […]
東名鍛工第7期は厳しい船出となりそうです。 第6期は売上は減少しましたが、投資してきた設備の償却が終わったり、修繕費も5 […]
先日、滋賀県立彦根工業高等学校の成果発表会に行ってきました。彦根工業高等学校は、その専門性の高さから、県内屈指の人気求人 […]
暖かすぎる今年の冬ですが、景気の方は寒くなる一方です。嫌な雰囲気です。そんな中でも、会社の中はいつもポカポカ暖かい人間関 […]
新年明けましておめでとうございます。 ミヤジマが東名鍛工を引き継いで、今年で早や6年目を迎えます。この間、多くの難関があ […]
このたびの台風19号により、被災された皆様には、謹んでお見舞い申し上げます。 今回は静岡直撃であり、たびたび弊社のある清 […]
毎月何を書こうか悩むところですが、今月は誰も聞いていないと思いますが、私の清水に対する思い入れを書きたいと思います。 ご […]
9月になりました。鍛造屋にとって8月はたまらない季節ですが、社員さんが、スポットクーラーを改良した弊社オリジナルの空調シ […]
今年は比較的涼しく、ほっとしておりましたが、いよいよ蝉が鳴き始めましたね。夏本番到来ですが、よく寝てよく食べて、そしてよ […]
先日、中田宏さんの講演を聞きに行ってきました。 「中田宏さんって誰?」と思う方もいると思いますが、元横浜市長で、現在はテ […]
GWは以前から「作りたい」と思っておりました自転車置場を製作しました。 今まで棚や机など、既製品なら作ったことはあります […]
【休業期間】 4月28日(日)~5月5日(日) ※休業期間中にお問い合わせいただきました件に関しては、5月6日(月)より […]